サイトマップ
- ツーバイフォー四国
- news
- 【全国】2023年4月21日(金)ツーバイフォー工法基本セミナー 2x4工法の基本を学ぶ【WEB型】&【会場参加型】募集開始のお知らせ
- 【全国】大規模ツーバイフォー建築物「耐火設計の実務講習会」【WEB(中継方式)型】&【会場参加型】募集のご案内
- 【全国】2023年 2月14日(火)耐火建築物設計者講習会 募集開始のお知らせ
- 【全国】2022年11月12月<耐火建築物設計者向け>講習会 募集のご案内
- 【九州支部】2022年 11月17日(木)耐火建築物設計者講習会 募集開始のお知らせ
- 【全国】2022年 11月17日(木)ツーバイフォー工法設計施工講習会 募集開始のお知らせ
- 【全国】2022年 11月15日(火)耐火建築物設計者講習会 募集開始のお知らせ
- 2022年 10月18日(火)ツーバイフォー工法基本セミナー【WEB(中継方式)型】&【会場参加型】 募集開始のお知らせ
- 2022年8月・9月 Webセミナー募集中のご案内
- 【関西支部】2022年 8月22日(月)ツーバイフォー工法 基本セミナー 募集開始のお知らせ
- 【全国】2022年 9月13日(火)耐火建築物設計者講習会 募集開始のお知らせ
- 【全国】2022年12月6日(火)大規模ツーバイフォー建築物「耐火設計の実務講習会」募集案内のお知らせ
- 2022年【新設】ツーバイフォー工法 技術ポイント講習会 Webセミナー 募集開始のお知らせ
- 【全国】2022年 7月14日(木)耐火建築物設計者講習会 募集開始のお知らせ
- 【2022年度新設】ツーバイフォー工法を新たに手掛ける技術者向け「ツーバイフォー工法 技術ポイント講習会」のご案内
- 2022年6月7日 耐火設計の実務講習会【WEB(中継方式)型】&【会場参加型】のご案内
- 2022年 6月2日(木)ツーバイフォー工法基本セミナーのご案内
- 「枠組壁工法耐火建築物設計者」資格登録講習会のご案内
- ツーバイフォー工法 設計施工講習会のご案内
- 【全国】2022年 5月17日(火)ツーバイフォー工法 技術ポイント講習会 募集開始のお知らせ
- 2022年度 構造計算に関するWebセミナー 募集開始のお知らせ
- 2022年 4月21日(木)ツーバイフォー工法基本セミナー 募集開始のお知らせ
- 2022年度の本部主催講習会・セミナー一覧(年間予定) 掲載のお知らせ
- 2022年 2月17日(木)耐火建築物設計者講習会 募集開始のお知らせ
- 【関西支部】耐火建築物設計者講習会【大阪】 募集開始のお知らせ
- 耐火設計の実務講習会【会場参加型&Web参加型】募集開始のお知らせ
- ツーバイフォー工法設計施工講習会のご案内
- 耐火建築物設計者講習会のご案内
- <資格登録講習会>のご案内
- 【全国】2021年6月10日 耐火設計の実務講習会「会場&Web」募集開始のお知らせ
- 2021年5月20日 ツーバイフォー工法基本セミナー 募集開始のお知らせ
- 2021年4・5月 講習会(会場参加型&Web参加型)募集開始のお知らせ
- 2021年度の(一社)ツーバイフォー建築協会本部主催 講習会・セミナー一覧(年間予定) 掲載のお知らせ
- 耐火建築物設計者講習会のご案内
- 耐火建築物設計者講習会【東京】のご案内
- 耐火建築物設計者講習会【東京】のお知らせ
- 施工実務者基本講習会【名古屋 2020-11-17】のお知らせ
- ツーバイフォー工法設計施工講習会【東京】のご案内
- 耐火設計の実務講習会【東京】のご案内
- ツーバイフォー工法基本セミナー(東京)のご案内
- NLTで準耐火構造大臣認定および木造建築新工法性能認証を取得
- 耐火建築物設計者講習会
- 【東京】2020年7・8月講習会 募集開始のお知らせ
- 【東京】6月 講習会の開催延期とWebセミナー募集開始のお知らせ
- 講習会開催中止のお知らせ(コロナウイルスの影響)
- 【全国】4月 Webセミナー募集開始のお知らせ
- 【徳島】技能検定受験案内|令和2年度(前期)
- 2020 2/13【東京】耐火建築物設計者講習会 募集開始のお知らせ
- 2019年10月・11月 講習会開催のご案内【東京】
- 2019年11/8【名古屋】耐火建築物設計者講習会 募集開始のお知らせ
- 2019年10月29日 ツーバイフォー工法 基本セミナー(東京)のご案内
- 2019年11/28【東京】耐火建築物設計者講習会 募集開始のお知らせ
- ツーバイフォー関連の公募情報(2019年9月2日時点)
- 国土交通省「住宅着工統計」
- 東京都の「2019年度耐震キャンペーン」がスタート
- 東京都が「ゼロエミ住宅導入促進事業」を開始
- 2019年の住生活月間中央イベントは東京で開催
- 「建設キャリアアップシステム」説明会が全国47都道府県で開催
- 緑本についての質疑の回答を協会HPに掲載
- 2019年9月・10月講習会のご案内
- 2019年10月24日【東京】検査員登録講習会 募集開始
- 【東京】2019年9月 耐火建築物設計者講習会のご案内
- 【東京】9月 講習会開催のお知らせ
- 2019/9/12【東京】耐火建築物設計者講習会 募集開始のお知らせ
- 【東京】2019.7月 耐火建築物設計者講習会開催のお知らせ
- 2019年10/29【東京】ツーバイフォー工法基本セミナー 募集開始のご案内
- 2019年10/10~11【東京】I 設計基本基準講習会 募集開始のご案内
- 2019年11/7【東京】ツーバイフォー工法 設計施工講習会 募集開始のご案内
- 【東京】7月 III 耐力壁と壁線のずれを考える設計講習会 募集開始のご案内
- 【東京】7月耐火建築物設計者講習会 募集開始のご案内
- 【東京】6月 講習会のご案内
- 5・6月 Webセミナー(構造系) 受講者募集のご案内
- 「地震シミュレーション(wallstat連携)」発売説明会のご案内
- 耐火建築物設計者講習会
- 【支部開催】1・2・3月「検査員登録講習会」参加募集のご案内
- 【東京】1月「検査員登録講習会」 参加募集のご案内
- 【東京】12月の講習会 参加募集のご案内
- 【本部主催】11月・12月 設計実務者講習会II・III・IV等 参加募集のご案内
- 【本部主催】11月 設計実務者講習会(2)(3)(4) 等 参加募集のご案内
- 「2018年緑本(2x4告示解説書)枠組壁工法技術基準講習会」のご案内
- 【本部主催】10月16日(火)基本セミナー 他 講習会参加募集のご案内
- 10月・11月開催の講習会 参加募集のご案内
- 6月開催の講習会・セミナー参加募集 のご案内
- 講習会と平成30年度構造Webセミナーのご案内
- 2018年5月開催の講習会・セミナー(東京)のご案内
- 平成30年度本部主催講習会・セミナーのご案内
- 2月・3月に開催される講習会のご案内
- 新・設計実務者講習会3 〈小屋組と2階床組の構造計画〉 のご案内(東京・大阪・名古屋)
- 「ツーバイフォー6階建て実験棟プロジェクト報告会」のご案内
- 外皮面積を用いずに外皮性能・一次エネルギーを評価できる!「建築物省エネ法に関する講習会」のご案内
- 木造耐火構造技術基準講習会【東京】のご案内
- 木造耐火構造技術基準講習会【福岡】のご案内
- ツーバイフォーリフォームセミナー 【大阪】のご案内
- 平成29年度 九州支部主催 講習会のご案内
- 2017年 5月・6月 講習会のご案内
- ツーバイフォーリフォームセミナー【2017/6/23 大阪】のご案内
- 平成29年 講習会のご案内
- セミナー(大阪):今さら聞けないZEHのポイント
- 学生向け枠組壁工法建方実習を行いました(徳島県立科学技術高等学校)[動画あり]
- ツーバイフォー工法基本セミナーPart2 「熊本地震から学ぶ!ツーバイフォーの耐震性、地震に強い家とは?」
- 木造耐火構造技術基準講習会【福岡】 (10/18)のご案内
- 追加開催 【協会設立40周年記念企画】 『日本のツーバイフォー建築の歴史を学ぶ』セミナー&見学会のご案内~巨匠フランク・ロイド・ライトの建築を訪ねて~
- 【協会設立40周年記念企画】 『日本のツーバイフォー建築の歴史を学ぶ』セミナー&見学会のご案内 ~巨匠フランク・ロイド・ライトの建築を訪ねて~
- 【協会設立40周年記念】ツーバイフォー大規模・中層建築セミナー【名古屋】のご案内
- ツーバイフォー中高層・大規模建築セミナー(東京)のご案内
- ツーバイフォー工法技術基準講習会【福岡】 ご案内
- ツーバイフォー工法技術基準講習会【東京】ご案内
- ツーバイフォー工法基本セミナー 【大阪】 ご案内
- 新・構造計算ウェブセミナーのご案内
- 構造計算入門ウェブセミナー【会員限定】のご案内
- ツーバイフォー工法基本セミナー「計算ソフトらくわく講習会」のご案内
- 計算ソフト「らくわく」の試用版リリースのお知らせ
- 「ツーバイフォー大規模・中層建築セミナー」(東京)のご案内
- 「ツーバイフォー工法基本セミナー ~ 誰にでもわかる1日入門セミナー ~」(東京)のご案内
- 「ツーバイフォー大規模・中層建築セミナー」(広島)のご案内
- 平成27年度地域型住宅グリーン化事業に「ツーバイフォー四国の家」が採択されました
- 「らくわく構造計画講習会」(東京)のご案内
- 「らくわく構造計画講習会」(仙台・東京)のご案内
- 続「スケッチトークセミナー」のご案内(日本ツーバイフォー建築協会 関西支部主催)
- 省エネルギー講習会のご案内「評価実績から見えてくる一次エネルギー消費量基準の傾向」
- ツーバイフォー工法基本セミナーのご案内
- サービス付き高齢者向け住宅セミナー(大阪・東京)のご案内
- 日刊木材新聞に掲載されました(地域ブランド化事業)
- 【CPD認定プログラム】建築実務者のための木材利用セミナー「公共建築物への木材利用・その基礎知識と情報、課題。」
- 平成25年度地域型住宅ブランド化事業に四国支部が採択されました
- 大工・職方・工事担当の為の安全講習会 終了しました。
- COFI ツーバイフォー工法省エネセミナーのご案内 【CPD認定プログラム5単位】
- 大工・職方・工事担当の為の安全講習会 | 7月27日(土)四国中央市
- ツーバイフォー工法基本講習会/設計実務者講習会III のお知らせ(名古屋)
- 平成24年度工事費の平均、昨年度より増加
- 平成24年度ツーバイフォー住宅着工 過去最高の11万459戸に
- ツーバイフォー耐火構造大臣認定使用承諾書 | 累積2000棟達成
- 住宅政策の最近の動きについて---国交省木造住宅振興室長語る(理事会)
- 着実に拡がる枠組壁工法住宅への国産材の利用
- 「枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継材の日本農林規格」の確認等の原案作成委員会開始
- 国産材の枠組壁工法構造用製材JAS認定工場が15工場まで増加
- 株式会社ダイエイハウスが日本ツーバイフォー建築協会に登録されました
- 丸浦工業株式会社が日本ツーバイフォー建築協会に登録されました
- 12/7省エネ住宅研究セミナー開催【徳島県徳島市】
- 会員の製品紹介ページがスタートしました
- ツーバイフォー工法は短工期!建設後の償却も有利 | 福祉施設
- ツーバイフォー耐火建築物の年度別推移
- 動画で見るツーバイフォー福祉施設
- アーススウィートホーム、平松建築事務所が日本ツーバイフォー建築協会に登録されました
- 地域型住宅ブランド化事業に申請しました
- 2x4に関する動画まとめ
- ネット・ゼロ・エネルギー住宅補助金、受付開始
- 国産材の枠組壁工法構造用製材JAS認定工場リスト
- 「毎月24日はツーバイフォーの日」ウェブサイトが完成しました
- 「ツーバイフォー工法による高齢者福祉施設のおすすめ 計画・設計の手引き」販売開始
- 住宅着工7.3%増、2x4も6ヶ月ぶり増 5.3%
- ツーバイフォー耐火、堅調な伸び、23年度、11%増
- 共栄木材が新事務所に統合移転しました(愛媛県)
- 1/30高性能住宅研究セミナー開催【徳島県徳島市】
- 日本ツーバイフォー建築協会四国支部のfacebookページができました
- 四国支部のツイッターをはじめました
- 露木茂さんのご自宅はツーバイフォー住宅 | インタビュー
- 四国支部ホームページが本部HP-協会活動報告で紹介
- 木村豊設計事務所が日本ツーバイフォー建築協会に登録されました
- 中山千夏様邸の紹介 - わが家はツーバイフォー(38)
- ツーバイフォーで建てられた「ザ・シンプソンズ」一家の住まい
- 四国支部発足の記事が週間住宅に掲載されました
- 四国支部発足の記事が日刊工業新聞に掲載されました
- 四国支部発足の記事が住宅産業新聞に掲載されました
- 四国支部発足の記事が徳島新聞に掲載されました
- 日本ツーバイフォー建築協会 四国支部が発足しました
- 日本ツーバイフォー建築協会HPに四国支部結成の記事が掲載
- 日本ツーバイフォー建築協会 四国地区懇談会の開催レポート
- よくあるご質問
- SPFとは
- ツーバイフォー工法で、高さ1820mmの壁を施工する際、910mm×1820mmのOSBを使用できますか?
- ツーバイ材 材寸表(KD)
- 間柱(スタッド)とは
- ツーバイフォー住宅のメンテナンス
- 気流止めとは
- Q値(キュー値)とは
- 2x4工法は壁の中で結露しないのですか?
- 坪とはどういう意味ですか?
- ツーバイフォーにも尺・間といった単位が出てくるの?
- ツーバイフォー住宅は省エネルギー住宅ですか?
- 耐震・制震・免震構造とは
- 工事中に構造材や断熱材が濡れても問題はないのですか?
- ツーバイフォー工法による木造耐火建築物【耐火性】
- ツーバイフォー住宅で広いリビング・ダイニングを実現したいが?
- ツーバイフォー工法は設計の自由度が低い?
- 外壁の合板に打ち付けられた釘がめり込んだ場合そのままでいいの?
- ツーバイフォー工法
- 地震保険から見る住宅の危険度比率
- ツーバイフォー工法で、高さ1820mmの壁を施工する際、910mm×1820mmのOSBを使用できますか?
- 湿気を構造躯体に入れない工夫の数々
- ツーバイフォー住宅のメンテナンス
- 壁の中が結露する理由【断熱施工不良】
- ツーバイフォー工法で使われる部材
- 耐火木造による高齢者福祉施設 | ツーバイフォー工法による特別養護老人ホーム
- ツーバイフォー工法(枠組壁工法)とは?
- ツーバイフォー住宅は地震に強い【最高ランクの耐震設計にも対応】
- ツーバイフォー住宅は火に強い【実大試験結果】
- ツーバイフォー住宅は地震に強い【ダイヤフラム】
- ツーバイフォー住宅は火に強い【燃えても強度が低下しにくい】
- ツーバイフォー住宅は火に強い【耐火建築の実績】
- ツーバイフォー住宅は地震に強い【三次元振動実験】
- ツーバイフォー耐火建築のメリット
- ツーバイフォー住宅は火に強い【ファイヤーストップ構造】
- ツーバイフォー住宅は地震に強い【耐震最前線】
- ツーバイフォー住宅は地震に強い【6面体のモノコック構造】
- 東日本大震災にてツーバイフォー住宅は98%が補修不要(津波被害除く)
- ツーバイフォー工法は台風にも強い【耐風性】
- ツーバイフォー住宅は火に強い【気密性】
- ツーバイフォー工法は施工が合理的
- 在来工法より厳格な日本のツーバイフォー施工規定
- ツーバイフォー住宅は高気密・高断熱しやすい
- ツーバイフォー住宅は地震に強い【阪神淡路大震災】
- 事例集
- 優雅なリゾート気分と癒しのリラクゼーション | 香川県【デザインリゾート】
- 店舗兼住居のツーバイフォー住宅 - 「六花扇」 | 香川県【サクラホーム】
- オールドジャーマニースタイルの2×4住宅 | 愛媛県【トータルハウジングトップ】
- 青い海に映えるプロヴァンス風ツーバイフォー住宅 | 香川県【サクラホーム】
- アーリーアメリカンスタイルの2×4住宅 | 愛媛県【トータルハウジングトップ】
- オレンジの屋根が明るい印象のツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 大空間で『ダイニング中心』 友達があつまるツーバイフォー住宅 | 小松島市横須町【井川設計工房】
- 「なるほど便利」がつまったツーバイフォー住宅 | 徳島市川内町【井川設計工房】
- グリーンの外壁に白のサッシがマッチしたアメリカンタイプのツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- こだわりのつまった、赤と黒のツーバイフォー住宅 | 小松島市中郷町【井川設計工房】
- 正面のアールが個性的なツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- ブラウン基調内装のツーバイフォー住宅 | 愛媛県松山市【アーススウィートホーム】
- シンプルで飽きのこないツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 和モダンなリビング、くつろぎのツーバイフォー住宅 | 徳島県徳島市松茂町【井川設計工房】
- ワインレッドの外壁のツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- オシャレなキッチンを中心に、工夫のつまったツーバイフォー住宅 | 徳島県阿波市【井川設計工房】
- ナチュラルテイストのツーバイフォー住宅 | 愛媛県松前町【アーススウィートホーム】
- 日差しいっぱいの明るいツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 家族のこれからを考えたツーバイフォー住宅 | 徳島県徳島市大原町【井川設計工房】
- キッチンに吹き抜けのあるツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 植栽が映えるモダンなツーバイフォー住宅 | 徳島県徳島市北沖洲【井川設計工房】
- 緑の屋根のツーバイフォー住宅 | 愛媛県松前町【アーススウィートホーム】
- 快適な空気環境のツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 広い玄関納戸のツーバイフォー住宅 | 徳島県徳島市三軒家町【井川設計工房】
- 木の香りたっぷりのツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 家族みんなの愛を育む住まい | 徳島県徳島市大谷町【井川設計工房】
- ナチュラル内装のツーバイフォー住宅 | 愛媛県砥部町【アーススウィートホーム】
- シンプルなツーバイフォー住宅 | 徳島県板野郡北島町【井川設計工房】
- オレンジ屋根のツーバイフォー住宅 | 愛媛県砥部町【アーススウィートホーム】
- オールドアメリカンスタイルのツーバイフォー住宅 | 愛媛県【トータルハウジングトップ】
- 配置、バランスにこだわったモダンなツーバイフォー住宅 | 徳島県徳島市川内町【井川設計工房】
- 白とブラウンの外観に緑が映えるツーバイフォー住宅 | 徳島県板野郡北島町【井川設計工房】
- 洋風にこだわったツーバイフォー住宅 | 久万高原町【アーススウィートホーム】
- 海を一望できるツーバイフォー住宅 | 香川県高松市牟礼町【サクラホーム】
- モデルハウスからアイデアを膨らませた2x4住宅 | 松山市生石町【アーススウィートホーム】
- ナチュラルモダンな2x4住宅 | 愛媛県松山市【アーススウィートホーム】
- ビルトインガレージ付き、レンガ作りの新築ツーバイフォー住宅 | 香川県東かがわ市【サクラホーム】
- アーリーアメリカンスタイルのツーバイフォー住宅 | 愛媛県【トータルハウジングトップ】
- 老人ホーム「デイサービスあいりす」 【木村豊設計事務所】
- ダイニングを中心として設計されたツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 緑の屋根のツーバイフォー住宅 | 愛媛県新居浜市【アーススウィートホーム】
- シンプルな新築ツーバイフォー住宅 | 香川県高松市【サクラホーム】
- モノトーンのツーバイフォー住宅 | 香川県高松市【サクラホーム】
- フレンチモダンスタイルのツーバイフォー住宅 | 愛媛県【トータルハウジングトップ】
- 迫力の2x4邸宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- コテ塗りの外壁に瓦屋根のツーバイフォー住宅 | 愛媛県松前町【アーススウィートホーム】
- フレンチモダンスタイルのツーバイフォー住宅 | 愛媛県【トータルハウジングトップ】
- 愛媛県のツーバイフォー住宅 - 外観 【ヨゴホームズ】
- パティオのあるツーバイフォー住宅 | 香川県高松市【サクラホーム】
- 本物の素材カントリースタイルのツーバイフォー住宅 | 愛媛県【トータルハウジングトップ】
- 2x4住宅モデルハウス | 徳島県徳島市【鳳建設】
- 地中海リゾート感覚のツーバイフォー住宅 | 愛媛県【トータルハウジングトップ】
- 愛媛県宇和町のツーバイフォー住宅【アーススウィートホーム】
- 「バラの似合う」がコンセプトのツーバイフォー住宅 | 愛媛県【トータルハウジングトップ】
- 吉野川市のツーバイフォー住宅 | 徳島県吉野川市鴨島町【井川設計工房】
- 『イタリアフィレンツェの田舎暮らし』をテーマにした2x4住宅 | 愛媛県【トータルハウジングトップ】
- 愛媛県のツーバイフォー住宅 - 夜の外観 【ヨゴホームズ】
- アーリーアメリカンスタイルの2x4住宅 | 徳島県徳島市【鳳建設】
- ピンク色のツーバイフォー住宅 | 愛媛県大洲市【アーススウィートホーム】
- シンプルモダンなツーバイフォー住宅 | 徳島県板野郡藍住町【井川設計工房】
- シック&ライトなツーバイフォー住宅 | 徳島県阿波市【井川設計工房】
- 愛媛県のツーバイフォー住宅 - 寝室内装 【ヨゴホームズ】
- ツーバイフォー工法の教会 | 東京都大田区
- ツーバイフォー工法で建てられた寮 | 群馬県渋川市
- シンプルな中にこだわりが光るツーバイフォー住宅 | 徳島県徳島市【井川設計工房】
- ツーバイフォー工法の社会福祉施設「明治清流苑」 | 大分県大分市
- 2x4の耐火構造を使った木造の美術館 | 群馬県渋川市
- ツーバイフォー工法による木造の中学校 | 宮城県大崎市
- 不変のクラシックスタイルのツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市見能林【井川設計工房】
- 愛媛県のツーバイフォー住宅 - 内装 【ヨゴホームズ】
- ツーバイフォー工法による病院
- ツーバイフォー工法による診療所 | 東京都東久留米市
- ツーバイフォー工法の商業建築(レストラン) | 山口県周南市
- ツーバイフォー工法のコミュニティセンター | 千葉県柏市
- 愛媛県のツーバイフォー住宅 - 内装 【ヨゴホームズ】
- ツーバイフォー工法の賃貸住宅 | 4階建て
- ツーバイフォー工法の3階建て賃貸住宅 | 青い外観
- ツーバイフォー工法の賃貸住宅 | 黄色いメゾネット
- ガレージと一体感のあるツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- ツーバイフォー工法の賃貸住宅 | メゾネットタイプ
- 店舗兼住居のツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 有料老人ホーム・デイサービス【木村豊設計事務所】
- ツーバイフォー工法の幼稚園 | 福岡県北九州市
- 愛媛県のツーバイフォー住宅 - LDK内装 【ヨゴホームズ】
- ツーバイフォー工法の幼稚園 | 茨城県水戸市
- ツーバイフォー工法の幼稚園 | 神奈川県横浜市
- 玄関周りにこだわったツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 田園風景のグループホーム【木村豊設計事務所】
- ツーバイフォー工法の幼稚園 | 埼玉県所沢市
- 和洋折衷のツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- ツーバイフォー工法の社会福祉施設 | 愛知県豊田市
- 愛媛県のツーバイフォー住宅 - LDK内装 【ヨゴホームズ】
- リビングと和室が一体となったツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- ツーバイフォー工法の3階建て社会福祉施設 | 大分県別府市
- 木目を活かした和モダンな家 | 香川県【ユーリックホーム】
- ツーバイフォー工法の社会福祉施設 | 茨城県鹿嶋市
- レンガとバルコニーが特徴のツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 平屋の有料老人ホーム・デイサービス【木村豊設計事務所】
- セントラルヒーティングで快適なツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 愛媛県のツーバイフォー住宅 - 内装 【ヨゴホームズ】
- ツーバイフォー工法の特養老人ホーム「りんどう麻溝」 | 神奈川県相模原市
- 和風平屋のツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 大規模木造ツーバイフォー工法による耐火構造の有料老人ホーム | 東京
- ツーバイフォー工法の社会福祉施設 | 栃木県宇都宮市
- 片流れのツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- ツーバイフォー工法の社会福祉施設 | 山口県防府市
- 渡り廊下のある家 | 香川県【ユーリックホーム】
- 山あいの有料老人ホーム・デイサービス【木村豊設計事務所】
- 赤毛のアンの家をイメージしたツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- 愛媛県のツーバイフォー住宅 | 玄関 【ヨゴホームズ】
- ツーバイフォー工法の高齢者専用住宅 | 徳島県徳島市
- 徳島県名西郡石井町高川原のツーバイフォー住宅 | 【井川設計工房】
- レンガをあしらったツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- ツーバイフォー工法の社会福祉施設 | 秋田県秋田市
- ツーバイフォー工法の児童福祉施設 | 愛媛県松山市
- 旧松重住宅公園のツーバイフォー住宅 | 徳島県板野郡松茂町【井川設計工房】
- 天然素材のツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- ツーバイフォー工法の3階建て社会福祉施設「かざみ鳥」 | 香川県仲多度郡
- コートヤードのある家 | 香川県【ユーリックホーム】
- 愛媛県のツーバイフォー住宅 | テラス 【ヨゴホームズ】
- ロフト、勾配天井、全館空調の2x4住宅 | 徳島県【鳳建設】
- クラシック&モダンな体験型モデルハウス | 徳島県徳島市【井川設計工房】
- シンメトリーな外観の2x4住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- ディズニー風のツーバイフォー住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- セントラルヒーティングの2x4住宅 | 徳島県阿南市【鳳建設】
- ツーバイフォー住宅の外観
- モダンなツーバイフォー住宅の外観
- ツーバイフォー住宅の外観(緑の屋根)
- ツーバイフォー住宅の外観(白い家)
- ツーバイフォー住宅の外観
- ツーバイフォー住宅の外観(和風平屋)
- ツーバイフォー工法のデザインイメージ | レセプション
- ツーバイフォー住宅のLDK(ダークブラウン基調)
- ツーバイフォー住宅の外観
- ツーバイフォー住宅のダイニングキッチン
- ツーバイフォー住宅のポップな内装
- ツーバイフォー住宅だけで計画された街並み
- ツーバイフォー住宅の薪ストーブLDK
- ツーバイフォー住宅の暖炉のあるLDK
- ツーバイフォー住宅の内装
- 沖縄のツーバイフォー住宅
- 長崎県長崎市のツーバイフォー住宅
- 香川県のツーバイフォー住宅
- 広島のツーバイフォー住宅
- 滋賀県草津市のツーバイフォー建築
- 富山のツーバイフォー住宅
- 東京都立川市のツーバイフォー住宅
- 千葉のツーバイフォー住宅
- 宮城のツーバイフォー住宅
- 北海道のツーバイフォー住宅
- 四国支部
- 木と建築
- SPFとは
- 地震保険から見る住宅の危険度比率
- 隅角部や T 字交さ部の耐力壁は、直交方向の壁軸力を浮き上り力に対する抵抗 力として考慮できますか?
- 計算事例での開口脇のたて枠軸力はどのようにして計算しているのですか?
- くぎの一面せん断降伏耐力について
- 告示の壁倍率と計算による壁倍率を加算し5倍以上にすることはできますか?
- セットバック床梁の推奨たわみの根拠は何ですか?
- ツーバイ材 材寸表(KD)
- 1階床根太は寸法型式 206 以上が必要ですか?
- 基礎換気口回りの斜め筋の定着で40dを2か所に振り分けている理由は何ですか?
- 基礎換気口回りのせん断補強筋間隔を通常の 1/2 以下としている理由は何です か?
- 基礎梁の開口端部モーメントはどのように計算しているのですか?
- 構造用合板と構造用パネルのせん断強度が2種類あるのはなぜですか?
- 面材のせん断強度を決める際に、その平均値の1/3とした根拠は何ですか?
- I型ジョイストは認定品以外を使用してよいのですか?
- 建築基準法37条とは
- 合わせ梁のシステム係数はどのようにして決めるのですか?
- 構造計算指針第Ⅱ編第1章の表1.18における、E170‐F495の数字の意味はなんですか
- 構造用集成材の許容応力度は、どのように判断して計算すればよいでしょうか。
- 築80年以上のツーバイフォー住宅 | 冨永様邸
- Hem-Fir 及び SPF のせん断弾性係数 G(N/mm2 )を教えて下さい。
- 間柱(スタッド)とは
- せん断弾性係数とは
- 気流止めとは
- 現存する日本最古のツーバイフォー住宅「旧木下家別邸」
- インフルエンザにかかりにくい木造校舎
- 木は呼吸している | 調湿作用
- 明日香村キトラ古墳の保護屋根にはOSBが使われています
- ツーバイフォー工法は短工期!建設後の償却も有利 | 福祉施設
- ツーバイフォー耐火建築物の年度別推移
- 動画で見るツーバイフォー福祉施設
- 耐火木造による高齢者福祉施設 | ツーバイフォー工法による特別養護老人ホーム
- 木のロマン | 海底遺跡より13世紀の木材
- 木製の飼育箱はハツカネズミも長生きする
- 木は水に強い
- 消防士は鉄骨造より木造が安心
- 間伐材の大規模搬出技術
- てきはん/適判~構造計算適合性判定制度とは
- 徳島杉の平角人工乾燥材の収縮率
- 徳島杉の強度(後編)~品質管理の事例
- 徳島すぎの強度(前編)~実大材強度試験の経緯
- 国産材の枠組壁工法構造用製材JAS認定工場リスト
- 徳島杉の心材の耐蟻性はヒノキ同等
- 森林の気温緩和効果についての研究
- Q値(キュー値)とは
- 2x4工法は壁の中で結露しないのですか?
- ヤング係数とは何ですか
- 坪とはどういう意味ですか?
- ツーバイフォーにも尺・間といった単位が出てくるの?
- ツーバイフォー住宅は省エネルギー住宅ですか?
- 耐震・制震・免震構造とは
- 北米における合板およびOSB事情
- 工事中に構造材や断熱材が濡れても問題はないのですか?
- ツーバイフォー工法による木造耐火建築物【耐火性】
- ツーバイフォー住宅で広いリビング・ダイニングを実現したいが?
- ツーバイフォー工法は設計の自由度が低い?
- OSBとは
- TJIとは(トラスジョイストアイビーム、I 型ジョイスト)
- 構造用集成材
- 外壁の合板に打ち付けられた釘がめり込んだ場合そのままでいいの?
- パララムとは
- お問い合わせ
- メール購読の登録/解除