2x4四国支部

【本部主催】11月・12月 設計実務者講習会II・III・IV等 参加募集のご案内

2018-10-31 水曜日

平成30年度の11・12月開催の講習会の、募集についてお知らせいたします。

11月

設計実務者講習会II <鉛直荷重による構造計画>

 ツーバイフォー工法四号建築物の構造計画は告示第1540号の適合確認、と共に水平荷重(風力・地震力)と、鉛直荷重(建物自重)による構造計画が必要です。
本講習会は後者の<鉛直荷重による設計>について、建物全体の構成と納まり、そして力の流れを理解して設計することで 構造安全性に加え、施工性や経済性も考慮した構造計画の考え方について講習します。

【東京】11月15日(木)10:00~17:00 当協会 会議室(虎ノ門)
☆お申込みはこちらから↓
https://www.2x4assoc.or.jp/smwcharge/smwent_plist.php?id=20180004

設計実務者講習会III <耐力壁と壁線の設計/壁線のずれを考える>

 告示等では明確に仕様規定がされていない「壁線のずれ」についての設計担当者向け1日講習会です。 
「壁線のずれ」の考え方を解説した後に演習を行い、理解を深めて頂きます。
設計をする上で必ず「壁線のずれ」の考え方は必要となってきます。ルールだけを覚えるのでなく、その基となっている考え方を学んで実務に生かして頂けたらと思います。

【東京】11月1日(木)10:00~17:00 当協会 会議室(虎ノ門)
☆お申込みはこちらから↓
https://www.2x4assoc.or.jp/smwcharge/smwent_plist.php?id=20180005

12月

ツーバイフォー工法 設計施工講習会
~ツーバイフォー工法の設計から施工までを1日で習得しよう~

 ツーバイフォー工法の設計から施工までの実践で必要な技術基準を解説する講習会です。 
前半はツーバイフォーの躯体構成の概要から告示1540号、1541号の基準解説と、実際に設計する上で重要な構造計画におけるチェックポイントを解説いたします。 後半はツーバイフォーの施工時における必要な基礎知識と基準、そして施工管理する上で重要なポイントを解説いたします。

【東京】12月4日(火)9:30~16:45 吉野石膏虎ノ門ビル    
☆お申込みはこちらから↓
https://www.2x4assoc.or.jp/smwcharge/smwent_plist.php?id=20180002

設計実務者講習会IV <床版の設計/床開口を考える>

 告示等で明確に仕様規定がされていない「床開口」についての設計担当者向け1日講習会です。
「床開口」の考え方を解説した後に演習を行い、理解を深めて頂きます。
全館空調が普及し、明るく開放感のある吹抜けのあるプランが多くなってきていますが、安易な設計でツーバイフォー本来の耐震性を損なうこともありえます。 
「床開口」の考え方を学んでいただき、実務に活かして頂き、耐震性の優れた住宅の設計を目指して頂けたらと思います。

【東京】12月7日(金)10:00~17:00 当協会 会議室(虎ノ門)
☆お申込みはこちらから↓
https://www.2x4assoc.or.jp/smwcharge/smwent_plist.php?id=20180006

Copyright (C) 2012 (社)日本ツーバイフォー協会 四国支部, JAPAN 2X4 HOME BUILDERS ASSOCIATION SHIKOKU. All Rights Reserved.